■遺品整理の必要性
遺品整理は本来、ご遺族様が行うというのが最も良いとされています。
故人の大切にしていたご家財や想い出を、偲びつつ整理する事で、
残されたご遺族様が気持ちを整理するという効果があるためです。
しかし、遠方にお住まいの場合や素早く遺品整理を行う必要がある場合などでは、
実際的な問題として中々整理を行う事ができません。
遺品の数が多ければ多いほど、時間や手間などご遺族様の負担も増える事になります。
遠方に住んでいるという場合など、遺品整理のために何日も通うというのは難しいでしょう。故人の遺品がとても多い場合などでは、週末だけの整理では1ヶ月掛かっても終わらないというケースもあります。また、賃貸住宅という場合には、遺品を整理するために部屋を借り続ける必要性が生まれてしまいます。例えば
遺品整理の専門業者AGAINでは、大阪を中心にこうした問題を解決するためのお手伝いをしています。
不要品の整理・処分という遺品整理だけでなく、エンディングノートの作成など生前整理に関するサービスも行っています。
ご遺族の方が抱えられる不安の解決に向け、様々な面でお力になりたいと考えているため、気になる点などがあればお気軽にご連絡ください。
遺品整理士認定協会の認定を受けたプランナーが対応するため、安心してご利用ください。
![]() |
|
![]() |
![]() |
見積もりの流れ
お電話・FAX・メール等によりご依頼を頂き訪問のお打ち合わせをさせて頂きます。
遺品整理士資格者による専門プランナーがお見積りにお伺いし、ご要望・御相談を承り実際に作業を行う御自宅を確認させて頂き見積プランのお打ち合わをせさせて頂きます。
また処分される物、形見分けされる物などご遺族様へ確認をしながらどのような作業手順を行うかもご説明します。
作業内容をご納得いただけましたら、お客様のご日程に合わせて作業を開始させて頂きます。
尚、遠方にお住まいのご遺族の方へも、何度も足を運ぶことのないよう迅速に対応させて頂きます。
作業の流れ
当社スタッフによりご遺族様確認の上、遺品の分別・梱包を行い搬出をしますのでそのままの状態で構いません。
費用は遺品の整理・回収等作業完了後にてお支払いください。
お支払いには各種クレジットカードのご利用できます。
遺品について
搬出しました遺品につきましては、お客様のご要望により
など、適切に整理を行わせていただいております。
ご遺族様の安心サポート